オペラ ブログトップ

蝶々夫人 [オペラ]

久しぶりのオペラ。
前回聴いたのは『陰のない女』だったから、1年以上経ってるのだろうか?
本当は、もっと聴きたいのだが、なんとなく逃してしまう。

音楽的なことはド素人なので、どうこう言えず、ただ単に、聴いていて気持ちいいか否かで判断しております。
たいてい、1幕目で「こいつはイケるぞ」となれば、幕間にアルコールを摂取し、
それ以降は神の調べのなかにトリップするのが、個人的なオペラの楽しみ方です。

昨日、蝶々さん役のオルガ・グリャコヴァさん、とっても声が伸びてました。
全体的に申し分ありませんでしたが、蝶々夫人のストーリーがどちらかというと、
こぢんまりしてるので、トリップするほどでもなく、故にアルコールも控えました。

演出の栗山民也さんのこだわりなのか、衣装がきちんとした和装でした。
蝶々さんも結婚後は地味な留め袖です。
外国で上演された写真とか見ると、お引きずりのような衣装着てますもんね、蝶々さん。

所作も日本人にソレを大事にしており、「ある晴れた日~」のアリアは正座して歌ってました。

帯締めたうえに正座で歌うって、ヨーロッパの方には拷問ではあるまいか。
オルガさん、健闘しておりました。

蝶々さんってサロメと同じ歳だったのねん。
武士の娘、ってーよりは、何不自由なく育てられた貴族の娘のような感じ。


終演後、オペラ芸術監督の尾高氏によるミニトークがあり、来日されてる歌手の方は、日本に来ると演目がひとつだけなので、
休日明けの公演は声が伸びるとおっしゃってました。

なるほど、来日歌手の公演は休日明けを聴くべきなのですね。


来年は、ローエングリンが聴きたいなぁ。
こんな素晴らしい芸術を、3000円くらいで享受できるって、国の豊かさを表してますね。

みなさん、もっとオペラに行きましょう。
気持ちイイですよ。




オペラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。